アルミニウム精錬技術に関する最終報告書

本紹介内容は、Government of Canadaが発行した「Final Report on Refining Technologies of Aluminum(アルミニウム精錬技術に関する最終報告書)」の研究内容です。

Fig. 1 - Sequence of molten aluminum processing steps.
Fig. 1 - Sequence of molten aluminum processing steps.

1. 概要:

  • 表題: アルミニウム精錬技術に関する最終報告書 (Final Report on Refining Technologies of Aluminum)
  • 著者: S. Bell B. Davis, A. Javaid and E. Essadiqi
  • 発行年: 2003年
  • 発行ジャーナル/学会: Government of Canada. Report No. 2003-21(CF).
  • キーワード: アルミニウム、精錬、フラックス処理、浮遊選鉱、ろ過、アルカリ金属、介在物、脱ガス、回転ガスインジェクション、回転フラックスインジェクション、セラミックフォームフィルター、深層ベッドフィルター

2. 要約 / 序論

アルミニウム精錬は、自動車産業などの厳しい品質要求を満たすために重要です。この報告書は、フラックス処理、浮遊選鉱、ろ過という3つの主要な精錬プロセスについて詳しく説明しています。これらのプロセスは、前処理るつぼ/鋳造炉、脱ガス装置、ろ過装置で順次実行されます。アルカリ金属、非金属介在物、溶存水素などの不純物は、アルミニウムの特性を著しく低下させます。この報告書は、これらの不純物を低減する技術に焦点を当てています。

3. 研究背景:

研究テーマの背景:

特に自動車産業におけるアルミニウムの使用増加に伴い、より高い純度レベルが求められています。アルカリ金属(ナトリウム、カルシウム、リチウム)、非金属介在物、溶存水素などの不純物は、アルミニウム合金の機械的特性を損ないます。

既存研究の状況:

歴史的に、精錬には塩基性フラックス(塩化アルミニウム)と機械的パドリングが含まれていました。AlcanのTAC(Treatment of Aluminum in Crucible)プロセスは、特殊なローターとフッ化アルミニウム塩を使用してこれを改善しました。ランスを介して導入される塩素を使用したガスフラックス処理も開発されました。回転ガスインジェクション(RGI)は、効率をさらに向上させました。

研究の必要性:

既存の方法には限界がありました。パドリングは非効率的であり、ランスフラックス処理は攪拌不良と高い塩素排出の問題があり、初期の固体フラックス法は商業的な清浄度基準を満たすことができませんでした。また、厳格な環境規制により、塩素の使用を削減する必要がありました。

4. 研究目的と研究課題:

研究目的:

溶融アルミニウム精錬のための既存および新規技術を要約および評価し、さまざまな不純物の除去効果と環境への影響を中心に説明すること。

主要研究内容:

下記主要研究内容について説明します。

  • フラックス処理方法(塩基性、ランス、RGI、RFI)のレビューと比較。
  • 脱ガスにおける浮遊選鉱プロセスの調査。
  • ろ過技術とフィルタータイプの評価。

5. 研究方法

研究デザイン:

既存の精錬技術に関する文献レビューと分析。

データ収集方法:

公開された論文、特許、技術報告書のレビュー。

分析方法:

さまざまな精錬方法に関する情報の定性的比較と総合。

研究対象と範囲:

範囲は、アルミニウム鋳造工場で使用される前処理、脱ガス、ろ過プロセスを含み、不純物除去とプロセス効率に焦点を当てています。

6. 主要研究結果:

主要研究結果:

  • フラックス処理:
    • 塩基性: TACプロセスは、AlF3とローターを使用して、前処理るつぼで効率的なアルカリと酸化物の除去を行います。RFIは、反応性塩(MgCl2またはAlF3)とローターを使用し、塩素排出量を削減し、高効率を実現します。
    • ランスフラックス処理: 塩素ガスを使用しますが、気泡サイズが大きく、攪拌が不十分なため、RGIよりも効率が低くなります。
    • 回転ガスインジェクション (RGI): 高せん断ガス分散器を使用し、アルカリ除去率を大幅に向上させ、塩素消費量を削減します。
    • 回転フラックスインジェクション(RFI): Celikらによって、アルカリ種の除去におけるMgCl2の効果が確認されています。
  • 浮遊選鉱 (脱ガス): アルゴンと塩素の混合物を使用して水素を除去します。Alcanコンパクト脱ガス装置(ACD)は、金属残留の問題を軽減します。
  • ろ過: セラミックフォームフィルター(CFF)と深層ベッドフィルターが一般的です。CFFは小規模、多合金の操業に適しており、深層ベッドフィルターはより効率的ですが、大規模、単一合金の使用に適しています。

提示されたデータの分析:

  • 表1: 一次および二次アルミニウムの一般的な不純物レベルを示しています。
  • 図1: 溶融アルミニウム処理ステップの順序を示しています。
  • 図2: さまざまなフラックス処理方法のカルシウム除去率を比較し、RGIの優れた性能を強調しています。
  • 図3:脱ガス装置内での気泡への水素除去
  • 図4:多重ローター式コンパクト脱ガス装置の概略図

図表リスト:

  • 図1 - 溶融アルミニウム処理工程
  • 図2 - 各種フラックス法によるカルシウム除去率
  • 図3 - 脱ガス装置内での気泡への水素除去
  • 図4 - 多重ローター式コンパクト脱ガス装置の概略図
Fig. 2 – Removal rate of calcium using various fluxing processes.
Fig. 2 – Removal rate of calcium using various fluxing processes.
Fig. 4 - Schematic representation of a multi-rotor compact degassing unit.
Fig. 4 - Schematic representation of a multi-rotor compact degassing unit.

7. 結論:

主要な調査結果の要約:

  • RFIは、最も効率的で環境に優しい固体フラックス法です。
  • RGIは最も効果的なガスフラックス技術であり、ランスフラックス処理と比較して塩素の使用量を削減します。
  • 脱ガスは最適な水素除去のために塩素を必要としますが、Al-Mg合金では塩化マグネシウムの形成が問題になります。
  • CFFと深層ベッドフィルターは主要なろ過方法であり、それぞれ用途に応じて長所と短所があります。

研究の学術的意義:

さまざまな情報源からの情報を統合し、アルミニウム精錬技術に関する包括的な概要を提供します。

実用的な意義:

効率の向上と環境への影響の低減のためのRFIおよびRGIの利点を強調します。 操業上のニーズに基づいてろ過方法の選択を導きます。

研究の限界と今後の研究分野:

  • この研究は2003年までの文献レビューに基づいており、より新しい技術が存在する可能性があります。
  • 一部の特定のプロセス(例:無塩素脱ガス)に関する情報は限られていました。
  • 今後の研究では、無塩素脱ガス方法と、特定の不純物プロファイルに対するろ過の最適化に焦点を当てる必要があります。深層ろ過メカニズムに関する研究の必要性が強調されています。

8. 参考文献:

  • [1] Gesing and R. Wolanski, “Recycling Light Metals from End-of-Life Vehicles,” JOM, (2001), pp. 21-23.
  • [2] P. Waite, “A Technical Perspective on Molten Aluminum Processing,” Light Metals, (2002), pp. 842.
  • [3] G. Dube, and V. Newberry, “TAC-A Novel Process for the Removal of Lithium and other Alkalis in Primary Aluminum,” Light Metals, (1990), pp. 991-1003.
  • [4] Rasch, E. Myrbostad, and K. Hafas, “Refining of Potroom Metal Using the Hydro RAM Crucible Fluxing Process,” Light Metals, (1998), pp. 851-854.
  • [5] F. Achard and C. Leroy, “Pre-treatment in Potlines Crucibles: The Mixal Process,” Light Metals, (1990), pp. 765-768.
  • [6] J. Edwards, F. Frary, and Z. Jeffries, “The Aluminum Industry – Aluminum Products and their Fabrication,” Chemical Engineering Series, (1930), pp. 284.
  • [7] W. Hyatt, British Patent 8 801, (1901).
  • [8] Tullis, “Cindal-A New Aluminum Alloy,” The Metal Industry, (1928), 31, pp. 487.
  • [9] Celik and D. Doutre, “Theoretical and Experimental Investigation of Furnace Chlorine Fluxing,' Light Metals, (1988), pp. 793-800.
  • [10] M. Nilmani, “Aluminum Melt Gas Fluxing by Helical Plug Lance, Aluminum Melt Treatment and Casting – Theory and Practice,” Proceedings of the Second Australian Asian Pacific Course and Conference on Aluminum Melt Treatment and Casting, (1991), pp. 6:1-6:10.
  • [11] J. Guttery, “A Two Year User's Experience with Porous Plugs Fluxing in a Modern Casting Facility”, Light Metals, (1993), pp. 899-905.
  • [12] J. Guttery and W. Evans, “A New Generation of Fluxing in Aluminum Melting and Holding Furnaces", Light Metals, (1994), pp. 921-927.
  • [13] J. Bilodeau, C. Lakroni, and Y. Kacaefe, “Modeling of Rotary Injection Process for Molten Aluminum Processing,” Light Metals, (1995), pp. 1189-1195.
  • [14] DeYoung, “Salt Fluxes for Alkali and Alkaline Earth Element Removal from Molten Aluminum," Aluminum Cast House Technology, Proceedings of the 7th Australian Asian Pacific Conference, (2001), pp. 99-113.
  • [15] Beland, C. Dupuis, and G. Riverin, “Rotary Flux Injection: Chlorine-Free Technique for Furnace Preparation,” Light Metals, (1998), pp. 843-847.
  • [16] P. Flisakoski, et al., “Improvements in Cast Shop Processing using Pyrotek's HD-2000 and PHD-50 Rotary Injector System,” Light Metals, (2001), pp. 1041-1047.
  • [17] B. Gariepy et al., “Aluminum Ladle Metallurgy (ALM): A New Process for More Efficient Alloy Preparation,” Light Metals, (1988), pp. 452-462.
  • [18] P. Waite, “Improved Metallurgical Understanding of the Alcan Compact Degasser After Two Years of Industrial Implementation in Aluminum Casting Plants,” Light Metals, (1998), pp. 791-796.
  • [19] J. Buehler and R. Frank, “Startup and Evaluation of the First Snif Sheer System at Kaiser Aluminum, Trentwood Works," Presented at the 122nd TMS Annual Meeting, Denver Colorado, Feb. 24, (1993).
  • [20] P. Waite and R. Thiffault, ‘The Alcan Compact Degasser: A Trough-Based Aluminum Treatment Process part 1: Metallurgical Principles and Performance,” Light Metals, (1996), pp. 1001-1005.
  • [21] P. Waite, “Improved Metallurgical Understanding of the Alcan Compact Degasser After Two Years of Industrial Implementation in Aluminum Casting Plants,” Light Metals, (1998), pp. 791-796.
  • [22] C. English, “The Cast House Trough Reactor A New Concept for Degassing Reactor Design,” Light Metals, (1998), pp. 811-815.
  • [23] L. Aubrey et al., “New Product Developments for Aluminum Cast Houses,” Aluminum Cast House Technology, Proceedings of the 7th Australian Asian Pacific Conference, (2001), pp. 23-43.
  • [24] Eckert et al., “Molten Salt Coalescence in Molten Aluminum,” US Patent 5122184, (1992).
  • [25] Proffitt, "Magnesium and Magnesium Alloys,” Metals Handbook, 9, [2], (1989), pp. 801-802.

9. 著作権:

  • この資料は、"Final Report on Refining Technologies of Aluminum"に基づく、S. Bell B. Davis、A. Javaid、E. Essadiqiによる論文です。
  • 論文ソース:論文自体はDOI URLを提供していません。

本資料は上記論文を紹介するために作成されたものであり、商業目的での無断使用を禁じます。
Copyright © 2025 CASTMAN. All rights reserved.